ロゴ
巷で人気の最新激安オークション・エビスオークションについて落札アップのコツお教えいたします!

ペニオク落札のコツ教えます TOP

メインメニュー

  • ペニオクを始める
  • ペニオク落札手続き
  • ペニオクメリット・デメリット
  • ペニオク比較

プロフィール

プロフィール画像

:D(35歳)
子育てまっ最中

サブメニュー

  • 相互リンク集

ペニオク落札のコツ教えます

エビスオークション エビス電器プレゼンツ エビスオークション

DMMを昔は使っていましたが最近はここを使っています。 ドンキホーテっぽい、「どこのメーカー?」というような一見高そうな家電がいつも23時頃に9個くらい出品されます。 それがかなり落札しやすいので、最初はそれを狙うのがよいでしょう。 オープン当時はブランド物が多く出ていたが最近は少なめ。

初心者限定オークション

どこのペニオクでも、参加して考えなしに適当に入札するだけでは駄目!です。
そこでオススメしたいのが、大抵のサイトには「初心者限定のオークション」というものが用意されているものです。

初心者オークションは、そのペニオクサイト内で落札したことがない人だけ
参加できるなんていうお得なルールです。

これは他のペニオクのオークションよりも遥かに落札しやすいので
最初は絶対に初心者オークションから始めるのがいいと思いますよ。

ただし、コインパックを落札してしまうと、それだけで
初心者オークションへの参加権ってのは失われてしまいますので注意が必要です!

商品数が多いペニオクなら、うまくいけばたった1回の入札でラッキーにお目当ての商品を落札できることになりますよ!

ちなみに私はレトルト牛丼20個セットを1回の入札で落札できました
!

手数料のかかるペニオク

ペニーオークション(通称・ペニオク)は、オークションに参加するにあたって、手数料となるコイン(サイトによってはポイントやゴールドなどと呼ばれたりもする)を事前に参加者が購入して、オークションに1回1回入札するごとにそのコインを使っていくのです。そして他の参加者と競合して、最後に入札できた人が欲しいアイテムを獲得していくというオークションのシステムです。 落札価格自体は腰を抜かすくらい安い(20万円以上する家電が3千円!など。)のですが、結果落札していない人の場合でもお金がかかってくる、というのが通常のオークションとの大きく違う点です。


商品は数多く出品されていますし、落札できればかなりの安値で商品を購入することが可能なんです。転売目的で利用している人だってたくさんいるくらいですから相当安いんですよね。ペニオク比較を参考にして探して見てもいいですね。




Copyright c since 1999 ペニオク落札のコツ教えます inc. All Rights Reserved.
  • サイトマップ